ホーム > 相続が発生した方
相続申告のながれ
●●
01
創業昭和26(1951)年 - 豊富な経験と実績
相続は、資産状況はもちろんのこと、家族構成やライフスタイルにより、最適な形は千差万別です。
相続税対策はもちろんのこと、さまざまなお客さまの相続をご支援してきた実績と経験を活かし、相続人の皆さまが満足いただける相続を提案いたします。
02
スピーディーで適切な相続を
豊富な相続税の申告実績により、適切な財産評価と遺産分割を行い、大切な遺産をよりよく受け継ぐお手伝いが可能です。
相続税申告には期限があります。
お客様にしっかり検討していただけるよう、スピーディーに、さらに未来の二次相続を踏まえたご提案をいたします。
03
相続にまつわる手続きも
まるごとサポート
相続にまつわる手続きは多岐にわたります。
税理士・行政書士を中心に、相続に必要な手続きはまるごとお任せください。
04
申告後もあんしん
相続税申告書の書面添付100%対応。
皆さまに安心していただける相続をサポートします。
税務調査省略通知の実績もあります。
05
税務署OBの税理士が対応
オフィス オハナには税務署OBの税理士が所属しています。
多くの税務申告をチェックする国税庁出身だからこそ、問題になりやすい点を熟知していますので、安心してお任せいただけます。
相続税の対象の財産は何か、税額がどれくらいになるのか、ご面談でお伺いし、ご説明をいたします。
その上で相続税の概算額をお伝えいたします。
預金・証券・不動産など相続財産の評価を行います。適正な財産評価により、税金を過剰に納めることを防ぎます。
お客様に遺産分割の方針をヒアリングし、遺産分割協議書を作成します。
※二次相続も踏まえたご提案をします。
遺産分割に基づく相続税申告書を作成します。
相続税申告書には書面添付制度に基づく書類の提出・作成が重要となります。
これにより相続税申告書の信頼性を担保します。